fc2ブログ

う〜ん、困った、弱った…

投資で利用している、SBI証券の『投信積立サービスの設定一覧や設定入力画面』がリニューアルされましたが、私にとっては、逆に、とっても使いにくいのです。

基準価額の上下動は大切なのは当たり前なのですが、私が購入時に良くチェックしている各ファンドの買い入れた時点での基準価額の履歴が確認できません。

多分、履歴を確認する方法はあると思いますが、コンピュータ操作に明るくない私には、今のところ、良く解らなくて困っています。

使いにくい・・・

弱ったなぁ〜

困るなぁ〜


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 投資日記
ジャンル : 株式・投資・マネー

コメント

非公開コメント

No title

ご無沙汰しております。

以前の画面がどうだったのか知りませんが、
以下のところから行ける画面で確認できませんか?

取引>投資信託>投信(積立買付)の画面の
「設定銘柄一覧」の右側に小さくある「購入履歴はこちら」

違ってたらすみません。

私の場合は長期投資目的の毎月自動積み立てなので
以前に買った金額はあまり気にしていません。

選択している銘柄を買う理由がなくなった時に買うのを止める感じです。

日々の価格に一喜一憂しても確定しなければただの数字と割り切ってます。

今年はすでにかなり負けてますけどね^^;

お互い頑張りましょう!

こんな駄文ブログにコメントをいただけるとは・・・

思ってもみませんでした。

ご丁寧に有り難うございます。

『日にちごとの履歴』は確認できますが、

出来ることなら、以前のように、
『ファンドごとの履歴』
を閲覧できたらよいのになぁ〜

思っています。

私は、投資に対しては、難しいことは、未だに、
良くわからないまま、惰性で続けている感が強いので、
色々なブログを閲覧させて頂きながら、
基準価額と購入履歴の価額を比較しながら、
購入するか否か?を決めてる次第です。

『購入履歴の変遷』が有力な購入決定の判断材料と
なっていたので・・・

私のパソコンのスキルでは、以前のように、
『ファンドごとの購入額の履歴』が
確認できませんでした。。。

きっと、やり方が悪いんだと思います。

いずれにせよ、ご親切にアドバイスを頂きまして
有り難うございました。

今後もよろしくお願い致します。

No title

やはり違いましたかスミマセン。

銘柄ごとでしたら以下の画面で確認できました。

「口座管理」>「トータルリターン」>画面左の「銘柄一覧」

確認したい銘柄の行の右側「詳細」>「取引履歴(銘柄詳細)」

また違ってたらごめんなさい。

見ることが出来ました!

有り難うございます。

手順は増えましたが、おかげさまで、
保有ファンドごとの購入時の基準価額を
確認することが出来ました。

これで、購入するモチベーションを
保つことができそうです。

あとは・・・

基準価額が下がるのを、
じっと待ちます(不謹慎ですね)

最近は日経平均株価が好調ですね。

私の場合は、中長期の投資信託ばかりなのですが、
ある程度、利益が確定しそうな場合は、
部分的に売却するのも有りかなぁ〜
とは考えてしまいます。

チェリー&ユリの父 様、お気にかけて頂きまして
有り難うございました。



プロフィール

投資(でもしよう)家

Author:投資(でもしよう)家

BLOG訪問者数カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ