日経平均株価が久しぶりに17000円台に回復!
サミットも、オバマ大統領の広島訪問も無事に終了し、おもてなしの国・安全な国・平和な国として、日本を世界にアピールできました。
さて、国内の経済につきましては、日経平均株価の基準価額が、連日、上昇しています。
その背景としては、安倍首相の消費増税の先送り発言が大きいのでしょうかね⁈
2年半、先送りとのことですが…
その期間が、失われた2年間半とならないと良いのですがねぇ〜
麻生副総理(財務大臣)も首を傾げ、異論を唱え、野党からの反対意見も多数出されているようです。
もちろん、増税=支出がかさむことですから、消費税増を純粋に望む国民は、ほとんど居ないと思います。
仮に消費増税が2年半後に実施されたとして、そうは言っても、そんなに遠くない未来なのですけど・・・
気がついた時には、「もはや手遅れ!」「やはり、あの時の判断が失敗だった!」なんてことがないと良いのですが・・・
「ヤバイ!」と気がついたその時には、当時の総理大臣は任期切れで、別の方が在任しているわけですからね。
目先のシンドさから目を背けて、楽を優先して、努力することを後回しにして、後世にツケを残してしまったこと・・・
目の前の現実から逃げてしまって、後々、やってしまった感満載で、ニッチもサッチもいかなくなった国策って有りましたよね?
『ゆとり』なんとかって…
カブッて見えちゃうんだけど、大丈夫かな?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
さて、国内の経済につきましては、日経平均株価の基準価額が、連日、上昇しています。
その背景としては、安倍首相の消費増税の先送り発言が大きいのでしょうかね⁈
2年半、先送りとのことですが…
その期間が、失われた2年間半とならないと良いのですがねぇ〜
麻生副総理(財務大臣)も首を傾げ、異論を唱え、野党からの反対意見も多数出されているようです。
もちろん、増税=支出がかさむことですから、消費税増を純粋に望む国民は、ほとんど居ないと思います。
仮に消費増税が2年半後に実施されたとして、そうは言っても、そんなに遠くない未来なのですけど・・・
気がついた時には、「もはや手遅れ!」「やはり、あの時の判断が失敗だった!」なんてことがないと良いのですが・・・
「ヤバイ!」と気がついたその時には、当時の総理大臣は任期切れで、別の方が在任しているわけですからね。
目先のシンドさから目を背けて、楽を優先して、努力することを後回しにして、後世にツケを残してしまったこと・・・
目の前の現実から逃げてしまって、後々、やってしまった感満載で、ニッチもサッチもいかなくなった国策って有りましたよね?
『ゆとり』なんとかって…
カブッて見えちゃうんだけど、大丈夫かな?

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- まるで心理学・・・ (2016/06/14)
- 日経平均マイナス582円下落・・・ (2016/06/13)
- 日経平均株価が久しぶりに17000円台に回復! (2016/05/31)
- 消費増税10%は先送りが濃厚か? (2016/05/29)
- サミット終了後には・・・ (2016/05/27)
スポンサーサイト