SBI証券での投資を始めて約2か月・・・
資産運用や投資に関するBLOGをたくさん見て回って、
とても勉強になりました。
中には、「この人、本当に一般の人なのかな?」と不思議さを抱くような、
博学な方々も数多くいらして、たいへん面白かったです。
色々な資産運用のBLOGを拝見していくことで、
私にも多少は知識や知恵がつきはじめたのではないか?
と錯覚してしまいます。
まず、1つの大きな進歩としては、
自分の投資しているファンドについて、
1つひとつ検索して評判やレビュー等を読んで見直してみて
それなりに落ち着いて考えるようになりました。
最初は、あれもこれも欲しい・買いたい・手にしたい!
という感じでした。
そのため、何にも考えずに、勢いや興味本位で購入したファンドに対する後悔と反省、
今後の予想や見通しを立てることの重要性、
経済力との相談と将来的な見通しをたてることの必要性、
また、さまざまなBLOGER様の見地から見て、現状では、
あまり評判の良くないファンドに投資していることも気になりました。
幸い、どのファンドも、今はプラスの状態なので、
『傷は浅いうちに!』
ということで、スタートしてから、まだ約2か月しか経ってないのですが、
いくつかのファンドを解約し、それに代わる別のファンドの開設を新たに申し込もう。
と考えています。
今週末までには、投資に関する自分の考え方や方向性を
明確にキッチリさせたいと思います。
『自分の資産運用と投資のスタイルや約束事を確立すること!』
これが一番大事なんでしょうね。
素人ですから、試行錯誤はつきものですし、時には負のスパイラルに落ち込んだり、
高い授業料を払うような苦い経験も必要になるでしょうが、
『将来の経済的安定』と『金銭的な余裕』は大切になりますから、
『お金以外の投資』にも真摯な姿勢で覚悟して臨まないといけないようです。
それにしても、『資産運用』や『投資』って、奥が深いですね。
預けた後は、BLOGを書くこと以外は何もすることもなく、
ほったらかし状態で値動きに一喜一憂するだけです。
ただ、『お金が増えていく喜び』とともに、
『お金そのものの動き』や『世界とのつながり』等に対しても、
ニュースや新聞やネットでの速報などを注視するようになってきましたし、
何人かの親切なBLOGERさんに巡り会えたことは、自分の財産にもなるし、
良いご縁を頂いたと、とても有り難く思っています。
その方々が記事を新しく更新されたり、コメントを送受信することも、
日々の楽しみになっています。
少しずつですが『資産運用』や『投資』を通して、それ以外の面白さも、
感じるようになってきはじめました。
『資産運用』や『投資』を始めてよかったなぁ~
と思っています。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
とても勉強になりました。
中には、「この人、本当に一般の人なのかな?」と不思議さを抱くような、
博学な方々も数多くいらして、たいへん面白かったです。
色々な資産運用のBLOGを拝見していくことで、
私にも多少は知識や知恵がつきはじめたのではないか?
と錯覚してしまいます。
まず、1つの大きな進歩としては、
自分の投資しているファンドについて、
1つひとつ検索して評判やレビュー等を読んで見直してみて
それなりに落ち着いて考えるようになりました。
最初は、あれもこれも欲しい・買いたい・手にしたい!
という感じでした。
そのため、何にも考えずに、勢いや興味本位で購入したファンドに対する後悔と反省、
今後の予想や見通しを立てることの重要性、
経済力との相談と将来的な見通しをたてることの必要性、
また、さまざまなBLOGER様の見地から見て、現状では、
あまり評判の良くないファンドに投資していることも気になりました。
幸い、どのファンドも、今はプラスの状態なので、
『傷は浅いうちに!』
ということで、スタートしてから、まだ約2か月しか経ってないのですが、
いくつかのファンドを解約し、それに代わる別のファンドの開設を新たに申し込もう。
と考えています。
今週末までには、投資に関する自分の考え方や方向性を
明確にキッチリさせたいと思います。
『自分の資産運用と投資のスタイルや約束事を確立すること!』
これが一番大事なんでしょうね。
素人ですから、試行錯誤はつきものですし、時には負のスパイラルに落ち込んだり、
高い授業料を払うような苦い経験も必要になるでしょうが、
『将来の経済的安定』と『金銭的な余裕』は大切になりますから、
『お金以外の投資』にも真摯な姿勢で覚悟して臨まないといけないようです。
それにしても、『資産運用』や『投資』って、奥が深いですね。
預けた後は、BLOGを書くこと以外は何もすることもなく、
ほったらかし状態で値動きに一喜一憂するだけです。
ただ、『お金が増えていく喜び』とともに、
『お金そのものの動き』や『世界とのつながり』等に対しても、
ニュースや新聞やネットでの速報などを注視するようになってきましたし、
何人かの親切なBLOGERさんに巡り会えたことは、自分の財産にもなるし、
良いご縁を頂いたと、とても有り難く思っています。
その方々が記事を新しく更新されたり、コメントを送受信することも、
日々の楽しみになっています。
少しずつですが『資産運用』や『投資』を通して、それ以外の面白さも、
感じるようになってきはじめました。
『資産運用』や『投資』を始めてよかったなぁ~
と思っています。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- REITファンドはなかなか値崩れせず・・・ (2016/05/20)
- 日経平均株価がじわじわと上昇中・・・ (2016/05/16)
- 年明け以来、6連続下落中・・・ (2016/01/12)
- 感覚がマヒしてきたのかなぁ~? それとも・・・ (2015/11/24)
- SBI証券での投資を始めて約2か月・・・ (2015/10/24)
スポンサーサイト