fc2ブログ

ひふみ投信の部分売却益 68979円なり!

ひふみ投信』を、これまで2年間、注視してきました。

その間、マイナスを計上したことも短期間はありましたが、
日々、安定したプラスの運用成績を計上してきました。

ここまでの2年間を振り返ると、最大損益額はプラス8%台でしたので、
個人的に、この8%を基準ラインとして、そこを超えた時に、
必要があれば部分的に売却することを検討しよう。

と言うルールを設定しました。

ただし、今回は必要に迫られての売却ではなく、
あくまで、投資の経験値を増やすための・・・

いわは『練習』のようなものです。

振込指定している口座の通帳に記帳されるのを確認するまでは、チョット不安でしたが・・・
平成28年11月30日に、売却益の68979円が無事に指定口座に入金されました。

その日の『ひふみ投信』の運用成績は以下の通りです。

ひふみ投信 平成28年11月30日

相変わらず、良いパフォーマンスを維持してくれているなぁ~
と感じます。

他のBLOGを拝見させていただくと、日々の値動きにとらわれず、
長期で積み立てを続けるようにするほうが得策だと言われている方が
多いようで判断に迷うところですが・・・。

たまには“利益を実感する”のは精神的にも良いことのように感じていますし、
利益が上がった時にこそ、今後、経済が低迷し、“損失が発生した時のこと”を
常に考えておく必要性があると思います。

あくまで、リスクのない預貯金の資産額を一時的に増やして、
浪費せずに保有しながら、投資を続けることの方が
自分には合っているような気がしています。

ひふみ投信』については、

①購入金額に対しての評価益の割合が、プラス8%以上になった時に売却を検討する。
②評価金額1000000円以上(順調にいけば来年の上半期で達成するはず)を目指す。
③評価損益が低迷したり、マイナスになったりした時は、随時、スポット購入する。

でいこうと思います。


にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村

にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : 投資成績
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

投資(でもしよう)家

Author:投資(でもしよう)家

BLOG訪問者数カウンター
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
リンク
カテゴリ
最新コメント
月別アーカイブ